ブログ
Blog
2022.03.15
侠客立ち

『刃牙』シリーズを愛読しています
魅力的なキャラクターが多く登場しますが
中でも特に好きなキャラクターは
『花山 薫』!
その在り方には憧れを抱いています
十代で極道組織の組長に就きながら
悪戯に力を誇示することはなく
義理人情に厚い
強さの在り方に独自の美学を持ち
己の信念がブレることがない
それでいてオムライスやアイスクリームが好きという
ギャップ萌えも備えているというww
シビレますねぇ
信じたモノに突き進むその後ろに道ができる
そんな生き方をしたいものです…
名古屋事業所 生産部 松原
魅力的なキャラクターが多く登場しますが
中でも特に好きなキャラクターは
『花山 薫』!
その在り方には憧れを抱いています
十代で極道組織の組長に就きながら
悪戯に力を誇示することはなく
義理人情に厚い
強さの在り方に独自の美学を持ち
己の信念がブレることがない
それでいてオムライスやアイスクリームが好きという
ギャップ萌えも備えているというww
シビレますねぇ
信じたモノに突き進むその後ろに道ができる
そんな生き方をしたいものです…
名古屋事業所 生産部 松原
2022.03.14
ショックな一言

はじめまして。大阪事業所の安達と申します。
初めてのブログに何を書いていいのか迷っているのですが、今回はクリスマスに息子に言われたショックな一言をこちらで書かせていただこうと思います。
息子が現在戦隊モノにドはまりしており、前回のクリスマスプレゼントにキラメイジャーの「ギアトリンガー」という銃のおもちゃをサンタさんにお願いしていました。
私自身子供の頃クリスマスが本当に楽しみで、今でも1年の行事の中で一番クリスマスが好きです。(大人なのでプレゼントはもらえませんが、雰囲気が好きです。)
なので、子供にもワクワクさせてあげれるようなイベントにしようと思い、
事前に
・クリスマスツリーの準備
・サンタさんへのお手紙の準備
当日に
・ツリーの下に用意した「ギアトリンガー(銃)」の仕込み
・子供達のリアクションを見るため誰よりも早く目覚ましで起きて物陰に隠れる
を行い、準備万端でその時を迎えました。
子供達はプレゼントを見つけると、こちらまでうれしくなる程喜び、笑顔で包装紙を開けています。
息子はお願いしていた「ギアトリンガー(銃)」に絶叫し、目を疑うほど包装紙と箱の破片を床にぶちまけながら開封し、「ギアトリンガー(銃)」をキラメイレッドの如く装備していました。
物陰に隠れていた私もそろそろ頃合いかなと思い、登場して
「サンタさんからプレゼント届いてた~?」
と言うやいなや、私を見つけた息子は満面の笑みで一言。
「パパちね!!!」。。。
キラメイレッドになりきっている息子が握りしめていたギアトリンガー(銃)の銃口は私につきつけられていました。
キラメイレッドはそんなこと言わへん!
パパショックやわ!
初めてのブログに何を書いていいのか迷っているのですが、今回はクリスマスに息子に言われたショックな一言をこちらで書かせていただこうと思います。
息子が現在戦隊モノにドはまりしており、前回のクリスマスプレゼントにキラメイジャーの「ギアトリンガー」という銃のおもちゃをサンタさんにお願いしていました。
私自身子供の頃クリスマスが本当に楽しみで、今でも1年の行事の中で一番クリスマスが好きです。(大人なのでプレゼントはもらえませんが、雰囲気が好きです。)
なので、子供にもワクワクさせてあげれるようなイベントにしようと思い、
事前に
・クリスマスツリーの準備
・サンタさんへのお手紙の準備
当日に
・ツリーの下に用意した「ギアトリンガー(銃)」の仕込み
・子供達のリアクションを見るため誰よりも早く目覚ましで起きて物陰に隠れる
を行い、準備万端でその時を迎えました。
子供達はプレゼントを見つけると、こちらまでうれしくなる程喜び、笑顔で包装紙を開けています。
息子はお願いしていた「ギアトリンガー(銃)」に絶叫し、目を疑うほど包装紙と箱の破片を床にぶちまけながら開封し、「ギアトリンガー(銃)」をキラメイレッドの如く装備していました。
物陰に隠れていた私もそろそろ頃合いかなと思い、登場して
「サンタさんからプレゼント届いてた~?」
と言うやいなや、私を見つけた息子は満面の笑みで一言。
「パパちね!!!」。。。
キラメイレッドになりきっている息子が握りしめていたギアトリンガー(銃)の銃口は私につきつけられていました。
キラメイレッドはそんなこと言わへん!
パパショックやわ!
2022.02.21
美味しい飯と海!!!

お疲れ様です、横浜事業所の渡辺です。
この写真は江ノ島神社に行ったときの海とお店の飯の写真です。
コロナでも観光客は多く、通るたびに水族館に行きたいなあとなる場所です。
ちなみに水族館に行っていない理由は江ノ島神社の山道を登るとめちゃくちゃ疲れるので行けません笑
やはり観光地らしく、高いけど新鮮で美味しい魚が食べれる場所なので、
お腹が減ったらついついお店に寄ってしまいます。
高いけど、美味しい、やめられない。
ガラス細工のお店もあって、インスタ映えする物も多々。
私はガラスでできた納豆パックの箸置きを買いました。
神社へ続く坂道を登っていくと、写真の美味しい夫婦饅頭と抹茶などが楽しめるスペースもあり、
抹茶が好きな私はフラッと何度か訪れたりしています。
坂道を登りきると広大な海が見れたり洞窟を見て回ったり。
普段は見れないような景色も見れるので、たまにいくのは楽しいです。
皆さんもお仕事忙しくてお疲れでしょうが、たまに海を見たり自然を見るのは気持ちがいいので、
時間ができたら自然と触れ合うのもオススメです。
まだまだコロナも続きますが、みなさま体調にはお気を付けてお過ごしください。
横浜事業所 渡辺
この写真は江ノ島神社に行ったときの海とお店の飯の写真です。
コロナでも観光客は多く、通るたびに水族館に行きたいなあとなる場所です。
ちなみに水族館に行っていない理由は江ノ島神社の山道を登るとめちゃくちゃ疲れるので行けません笑
やはり観光地らしく、高いけど新鮮で美味しい魚が食べれる場所なので、
お腹が減ったらついついお店に寄ってしまいます。
高いけど、美味しい、やめられない。
ガラス細工のお店もあって、インスタ映えする物も多々。
私はガラスでできた納豆パックの箸置きを買いました。
神社へ続く坂道を登っていくと、写真の美味しい夫婦饅頭と抹茶などが楽しめるスペースもあり、
抹茶が好きな私はフラッと何度か訪れたりしています。
坂道を登りきると広大な海が見れたり洞窟を見て回ったり。
普段は見れないような景色も見れるので、たまにいくのは楽しいです。
皆さんもお仕事忙しくてお疲れでしょうが、たまに海を見たり自然を見るのは気持ちがいいので、
時間ができたら自然と触れ合うのもオススメです。
まだまだコロナも続きますが、みなさま体調にはお気を付けてお過ごしください。
横浜事業所 渡辺
2022.02.14
長崎ちゃんぽん

名古屋事業所 営業部 松森です
外回り営業の楽しみは外食でお店を選べることです。
とはいえ、限られた時間で何を食べるべきか悩むこともあります。
迷ったときはお客さんの知恵を借りるのも手です。
今回はそんなお店のひとつをご紹介
①ちゃんぽん家 大光楼 本家
一宮市にある長崎ちゃんぽんを出すお店です。
お客さんに”本当にうまいちゃんぽんを教えてあげますよ”と太鼓判を押されました。
食べてみると納得。ちゃんぽんのチャンピオンでした。
某チェーンは野菜がボイルのせいもあって水っぽいスープが惜しいと思っていたのですが、このお店では具をしっかりと炒めてあるおかげで濃厚なスープが楽しめました。
また、ちゃんぽんの種類も豊富で「豆乳ちゃんぽん」、「黒ごま坦々ちゃんぽん」、名古屋らしいアレンジの「味噌味ちゃんぽん」など色々試したくなります。(皿うどんもありますよ)
皆さんもお出かけの際は是非!
外回り営業の楽しみは外食でお店を選べることです。
とはいえ、限られた時間で何を食べるべきか悩むこともあります。
迷ったときはお客さんの知恵を借りるのも手です。
今回はそんなお店のひとつをご紹介
①ちゃんぽん家 大光楼 本家
一宮市にある長崎ちゃんぽんを出すお店です。
お客さんに”本当にうまいちゃんぽんを教えてあげますよ”と太鼓判を押されました。
食べてみると納得。ちゃんぽんのチャンピオンでした。
某チェーンは野菜がボイルのせいもあって水っぽいスープが惜しいと思っていたのですが、このお店では具をしっかりと炒めてあるおかげで濃厚なスープが楽しめました。
また、ちゃんぽんの種類も豊富で「豆乳ちゃんぽん」、「黒ごま坦々ちゃんぽん」、名古屋らしいアレンジの「味噌味ちゃんぽん」など色々試したくなります。(皿うどんもありますよ)
皆さんもお出かけの際は是非!
2022.02.01
あけましておめでとうございます

2021年2月に入社しました大阪事業所の末本です。
入社して約1年になり初めてのブログを書く順番になりました。
改めましてよろしくお願いいたします。
前職は営業で未経験の状態で入社したので教わることばかりの1年でした。
休日には大阪事業所の皆さんとツーリングにも行きとても充実していて1年が過ぎるのが早かったです。
今年も皆さんにご指導頂きながら日々成長していければと思います。
プライベートでもコロナに気をつけながら引き続きツーリングで色々な場所に行きたいと思います。
年明けにまだ1度だけですが、友人とツーリングで行った大阪のりんくうマーブルビーチがきれいだったので機会があったら皆さんも行ってみてください。
大阪事業所 末本
入社して約1年になり初めてのブログを書く順番になりました。
改めましてよろしくお願いいたします。
前職は営業で未経験の状態で入社したので教わることばかりの1年でした。
休日には大阪事業所の皆さんとツーリングにも行きとても充実していて1年が過ぎるのが早かったです。
今年も皆さんにご指導頂きながら日々成長していければと思います。
プライベートでもコロナに気をつけながら引き続きツーリングで色々な場所に行きたいと思います。
年明けにまだ1度だけですが、友人とツーリングで行った大阪のりんくうマーブルビーチがきれいだったので機会があったら皆さんも行ってみてください。
大阪事業所 末本