ブログ
Blog
2023.01.20
再開

明けましておめでとうございます
横浜事業所 鴨川です
2023年も明けてあっと言う間に中旬になっておりましたが、近隣のスーパー等では
既に、恵方巻やバレンタインのチョコレート、ぼちぼちひな人形のCM迄流れて来ており
それが終われば卒入学・入社等あれよあれよと春が過ぎ五月人形のCMにGW、夏になり年末に・・・・てことで
2024年明けましておめでとうございます
横浜事業所鴨川です
一年先取してご挨拶させて頂きます
とアホなご挨拶は置いといて
新しい一年が始まりましたがここ数年コロナ禍でなかなかストレスも発散できない状態が続きましたが、今年は規制が緩和されだいぶ人出も増えた感を受けました
そんな中、個人的には昨年10月から仲間うちでバンド活動の再開をしました
久しぶりにスタジオで大きな音を鳴らすとやはり気持ちが良いもので月に1回2時間ですが今までならば、中だるみして1時間で休憩していた所が休憩なしで2時間続けて演奏してました
そして、いよいよUIDのギターもお披露目となり、いざ音を出してみると気が付く事もあり、ここは想像以上に良いとかここはもっとこうしておけば良かった等、室内でヘッドフォンでの音出しとは違う部分で気付きがありました
是非、今後のギター製作にもフィードバック出来ればと思っております
横浜事業所 鴨川です
2023年も明けてあっと言う間に中旬になっておりましたが、近隣のスーパー等では
既に、恵方巻やバレンタインのチョコレート、ぼちぼちひな人形のCM迄流れて来ており
それが終われば卒入学・入社等あれよあれよと春が過ぎ五月人形のCMにGW、夏になり年末に・・・・てことで
2024年明けましておめでとうございます
横浜事業所鴨川です
一年先取してご挨拶させて頂きます
とアホなご挨拶は置いといて
新しい一年が始まりましたがここ数年コロナ禍でなかなかストレスも発散できない状態が続きましたが、今年は規制が緩和されだいぶ人出も増えた感を受けました
そんな中、個人的には昨年10月から仲間うちでバンド活動の再開をしました
久しぶりにスタジオで大きな音を鳴らすとやはり気持ちが良いもので月に1回2時間ですが今までならば、中だるみして1時間で休憩していた所が休憩なしで2時間続けて演奏してました
そして、いよいよUIDのギターもお披露目となり、いざ音を出してみると気が付く事もあり、ここは想像以上に良いとかここはもっとこうしておけば良かった等、室内でヘッドフォンでの音出しとは違う部分で気付きがありました
是非、今後のギター製作にもフィードバック出来ればと思っております
2023.01.11
ぼくらの勇者王

あけましておめでとうございます
新年1発目の掲載がボクでいいのでしょうか
名古屋事業所生産部所属 久保周平です
最近久しぶりにプラモデルを作っています
だって!
だって!!
リアルグレードでガオガイガーが出たんですもの!!
買わないわけにはいかないじゃないですか!!
プラモデルなんか「買って満足して、絶対に作らない」から買わなかったんですけど
少し前にグランゾートとアクアビートとウィンザートが出たときは我慢できましたが、
去年ミニプラの電童が出たのも我慢しましたが!
さすがにガオガイガーは我慢できないじゃないか!!!
作るしかないじゃないか!!!
ということで今ガンバって作っています
最近のプラモデルはスゴいですね
良くできてますよ
良くできてますけど、
でもライナーガオーのコックピット作りこむ必要あります?
ステルスガオーのコックピット作りこんでスモークはめ込む必要あります?(中見えない)
まぁよくできてます
そして一度買ってしまうといろいろほしくなるもので、
さすがにゴルディマーグは合わせて注文しました
RGのHi-νガンダムも買ってしまいました
HGのマジンガーZEROは我慢しました
でもこの流れでRGマジンカイザーが出たらひゃくぱー買います
というのは前振りですけど(にしては長い)、
なんか恐ろしいものが出るみたいじゃないですか
MGSD フリーダムガンダム
なんだコレは
なんだコレは!!!
マスターグレード相当のギミックをSDサイズに落とし込んだ!?
RGのときもエラいモンが出てきたと思ったけども、
またエラいモンが出てきましたよ!!
どうしたバンダイ!!
こんなもん買うしかないじゃないか!!!
某ロボット作品クロスオーバーゲームのせいで(せいで?)ボクはリアル等身よりもSDのほうがかっこよく見えてしまうように調教されてしまった人間なんです!
SDフリーダムて!!!
買うしかないじゃないか!!!!!
買います!!
買い逃してしまったら誰か譲ってください!!!(マジで)
おねがいします!!!(マジで)
新年1発目の掲載がボクでいいのでしょうか
名古屋事業所生産部所属 久保周平です
最近久しぶりにプラモデルを作っています
だって!
だって!!
リアルグレードでガオガイガーが出たんですもの!!
買わないわけにはいかないじゃないですか!!
プラモデルなんか「買って満足して、絶対に作らない」から買わなかったんですけど
少し前にグランゾートとアクアビートとウィンザートが出たときは我慢できましたが、
去年ミニプラの電童が出たのも我慢しましたが!
さすがにガオガイガーは我慢できないじゃないか!!!
作るしかないじゃないか!!!
ということで今ガンバって作っています
最近のプラモデルはスゴいですね
良くできてますよ
良くできてますけど、
でもライナーガオーのコックピット作りこむ必要あります?
ステルスガオーのコックピット作りこんでスモークはめ込む必要あります?(中見えない)
まぁよくできてます
そして一度買ってしまうといろいろほしくなるもので、
さすがにゴルディマーグは合わせて注文しました
RGのHi-νガンダムも買ってしまいました
HGのマジンガーZEROは我慢しました
でもこの流れでRGマジンカイザーが出たらひゃくぱー買います
というのは前振りですけど(にしては長い)、
なんか恐ろしいものが出るみたいじゃないですか
MGSD フリーダムガンダム
なんだコレは
なんだコレは!!!
マスターグレード相当のギミックをSDサイズに落とし込んだ!?
RGのときもエラいモンが出てきたと思ったけども、
またエラいモンが出てきましたよ!!
どうしたバンダイ!!
こんなもん買うしかないじゃないか!!!
某ロボット作品クロスオーバーゲームのせいで(せいで?)ボクはリアル等身よりもSDのほうがかっこよく見えてしまうように調教されてしまった人間なんです!
SDフリーダムて!!!
買うしかないじゃないか!!!!!
買います!!
買い逃してしまったら誰か譲ってください!!!(マジで)
おねがいします!!!(マジで)
2022.12.19
モノより思い出

名古屋事業所 営業伊藤です。
数十年前自動車メーカーのCMのキャッチコピーで
“モノより思い出” というのがありました。
1999年の広告のコピーでしたがちょうど自分にも
子供が生まれた頃でこのコピーに感銘を受けました。
とても仕事で忙しくしていた頃で家に戻れず、働くことで
生活が精一杯だったためでしょうか。
第1子が誕生し、働くだけの生活ではなく家族という
カタチを模索していた頃だと思います。
そして共感!
子供といろいろな経験をして「いま」を残していこうと。
そしてはや20数年。長女が社会人として旅立っていきました。
色々残せたかなあと振り返りつつ、時間が経つのは早いものです。
子どもたちと過ごす時間は長い人生でわずか1/4程度。
私には3人の子供がいますのでまだまだ思い出づくりは続きます。
あ、もうちょっとかな。 それから先?またそのときに考えます。
まだまだ、精いっぱいこれからも「トキ」を大切にしたいと思います。
数十年前自動車メーカーのCMのキャッチコピーで
“モノより思い出” というのがありました。
1999年の広告のコピーでしたがちょうど自分にも
子供が生まれた頃でこのコピーに感銘を受けました。
とても仕事で忙しくしていた頃で家に戻れず、働くことで
生活が精一杯だったためでしょうか。
第1子が誕生し、働くだけの生活ではなく家族という
カタチを模索していた頃だと思います。
そして共感!
子供といろいろな経験をして「いま」を残していこうと。
そしてはや20数年。長女が社会人として旅立っていきました。
色々残せたかなあと振り返りつつ、時間が経つのは早いものです。
子どもたちと過ごす時間は長い人生でわずか1/4程度。
私には3人の子供がいますのでまだまだ思い出づくりは続きます。
あ、もうちょっとかな。 それから先?またそのときに考えます。
まだまだ、精いっぱいこれからも「トキ」を大切にしたいと思います。
2022.12.02
非日常をあじわうために

大阪事業所の各務です。
久しぶりのブログで何を書こうか迷いましたが、昨年より始めたキャンプについて書こうと思います。
学生時代より釣りが趣味で、富士五湖でコテージやバンガローを借りたり、
無人島に船で渡りテントを張って夜な夜な釣りをしたりということはしてきましたが
がっつりキャンプのみということはしてきませんでした。
息子が大きくなり興味を持ったことから始まった我が家のキャンプ。
最初は道具なんてなんでもいいだろうと思っていましたが、やりだすとあれやこれやと欲しくなり、
気づいたら家の一室にキャンプ道具があふれかえっている状態になりました。
同僚にキャンプ歴に長い人がいて色々聞きながら何が自分にあっているかを模索中です。
主に山にキャンプに行くのですが、キャンプ場にいくとキャンプ以外することが基本なく、
焚き火を楽しんだり、少し変わった料理をしたり、星を見たりなど
日常生活とは違い、ゆっくりとした時間が流れていくのも魅力の一つかなと思っています。
来年はまた違ったことにチャレンジしようと今からあれこれ考えています。
息子もあと何年かしたら付き合ってもくれなくなるのかな?と思い少し寂しい気もしますが
付き合ってくれる今のうちに満喫したいと思います。
(写真は同僚と行ったデイキャンプの時のものです。)
久しぶりのブログで何を書こうか迷いましたが、昨年より始めたキャンプについて書こうと思います。
学生時代より釣りが趣味で、富士五湖でコテージやバンガローを借りたり、
無人島に船で渡りテントを張って夜な夜な釣りをしたりということはしてきましたが
がっつりキャンプのみということはしてきませんでした。
息子が大きくなり興味を持ったことから始まった我が家のキャンプ。
最初は道具なんてなんでもいいだろうと思っていましたが、やりだすとあれやこれやと欲しくなり、
気づいたら家の一室にキャンプ道具があふれかえっている状態になりました。
同僚にキャンプ歴に長い人がいて色々聞きながら何が自分にあっているかを模索中です。
主に山にキャンプに行くのですが、キャンプ場にいくとキャンプ以外することが基本なく、
焚き火を楽しんだり、少し変わった料理をしたり、星を見たりなど
日常生活とは違い、ゆっくりとした時間が流れていくのも魅力の一つかなと思っています。
来年はまた違ったことにチャレンジしようと今からあれこれ考えています。
息子もあと何年かしたら付き合ってもくれなくなるのかな?と思い少し寂しい気もしますが
付き合ってくれる今のうちに満喫したいと思います。
(写真は同僚と行ったデイキャンプの時のものです。)
2022.11.11
娘の工作

名古屋事業所 生産部 松井です。
コロナ禍で外出を控え、休みの日は家で過ごすことが多くなりました。
私の娘は工作が好きで、Eテレ(NHKの教育テレビ)の工作番組をよく一緒に見ていましたが、見てるうちに工作意欲が湧いてきていくつか作ってみました。
写真は、眼鏡ケースとポップドリンクのカードスタンドです。
材料は、100均で買えるものばかりだったので、毎週100円ショップに通い材料を仕入れて、娘と一緒に作って休日を過ごしていました。
100円ショップで買えるといっても、材料を集めると、1つの品物を作るのに1000円くらいかかってしましい、意外と高い買い物でした。
とはいえ、テーマパークなどに出かけるのに比べたら格段に安く楽しめました。
ただ、ウチの子は作るのは楽しんで作りますが、作った後の作品には全く興味を持たない…。
コロナ禍で外出を控え、休みの日は家で過ごすことが多くなりました。
私の娘は工作が好きで、Eテレ(NHKの教育テレビ)の工作番組をよく一緒に見ていましたが、見てるうちに工作意欲が湧いてきていくつか作ってみました。
写真は、眼鏡ケースとポップドリンクのカードスタンドです。
材料は、100均で買えるものばかりだったので、毎週100円ショップに通い材料を仕入れて、娘と一緒に作って休日を過ごしていました。
100円ショップで買えるといっても、材料を集めると、1つの品物を作るのに1000円くらいかかってしましい、意外と高い買い物でした。
とはいえ、テーマパークなどに出かけるのに比べたら格段に安く楽しめました。
ただ、ウチの子は作るのは楽しんで作りますが、作った後の作品には全く興味を持たない…。