ブログ
Blog
2019.08.09
初めまして

初めまして 去年4月から名古屋事業所に入社した小林と申します。
ブログを書くのも初めてのためがんばっていきたいと思います。
入社して一年半が過ぎようとしており、まだまだ未熟な所がありつつも、社内にもだいぶ慣れてきました。
最近ではたまに終業後に外食に行くのですが、私はラーメンが好きで その中でも豚骨ラーメンが好物です。
会社の近所にラの壱というラーメン屋があり そこの豚骨ラーメンがかなり美味しくて、
また行く度に替え玉券をもらえるため、ちょっと一杯では物足りないときでも満足いくまで食べることができます。
ラーメン屋は、この味ならこの店が美味しいっていうのがよくあるため
自分の好きな味にあったラーメン屋を探してみるのもいいと思います。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて 頑張っていきましょう!
ブログを書くのも初めてのためがんばっていきたいと思います。
入社して一年半が過ぎようとしており、まだまだ未熟な所がありつつも、社内にもだいぶ慣れてきました。
最近ではたまに終業後に外食に行くのですが、私はラーメンが好きで その中でも豚骨ラーメンが好物です。
会社の近所にラの壱というラーメン屋があり そこの豚骨ラーメンがかなり美味しくて、
また行く度に替え玉券をもらえるため、ちょっと一杯では物足りないときでも満足いくまで食べることができます。
ラーメン屋は、この味ならこの店が美味しいっていうのがよくあるため
自分の好きな味にあったラーメン屋を探してみるのもいいと思います。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて 頑張っていきましょう!
2019.07.23
プラモ

久し振りに作ってます。
年号も令和になったということで、記念にプラモデルでも作ろうと思いまして、
以前から迷っていたキットをついに購入してしまいました。
ボークスというメーカーから発売されている、LEDミラージュV3インフェルノナパーム
です。
すみません、まだ製作途中です(汗)。
プラモデルを作るとき、通常僕はとりあえず、全て仮組みをしてから表面処理を
するのですが、今回は、頭、胴体、脚と各部分を塗装まで終わらせて組み立てていく
方法をとっています。
パーツが多すぎて仮組み半ばで心が折れそうになり、作戦を変更したのですが
何とかここまでモチベーションを下げずに来れました。
作り始めてから二か月、この調子で完成させたいと思います。
横浜事業所 木本
年号も令和になったということで、記念にプラモデルでも作ろうと思いまして、
以前から迷っていたキットをついに購入してしまいました。
ボークスというメーカーから発売されている、LEDミラージュV3インフェルノナパーム
です。
すみません、まだ製作途中です(汗)。
プラモデルを作るとき、通常僕はとりあえず、全て仮組みをしてから表面処理を
するのですが、今回は、頭、胴体、脚と各部分を塗装まで終わらせて組み立てていく
方法をとっています。
パーツが多すぎて仮組み半ばで心が折れそうになり、作戦を変更したのですが
何とかここまでモチベーションを下げずに来れました。
作り始めてから二か月、この調子で完成させたいと思います。
横浜事業所 木本
2019.07.11
ヤンキーハムスター

初めまして、去年の4月にユージン名古屋事業所に入社した堀といいます、宜しくおねがいします。
ブログ書くことなんて中学生以来なので上手く書けるかわかりませんが、がんばります~
私、アマゾンプライム会員なので休みの日はアニメを見たり映画を見たりしているんですが
最近オススメに出てきたアニメがありまして、それが
タイトルにもある通り「ヤンキーハムスター」というアニメ。
略してヤンハム。
PisoStudioというところで製作されている1話数分のアニメ。
ドハマリしました。めっちゃおもろいかわいいかわいい。
内容としては、ちょっと尖ったヤンキーハムスター達の日常をゆるゆると展開してる感じなんですが
どこまでもゆるく面白いし平和です。
そもそもなんでヤンキーとハムスターをかけ合わせたのかも疑問なんですが、まぁそこは置いておいて・・
YouTubeに100話以上公開されているんですが
とりあえず第1話見ていただきたい!
多分面白い、面白くないハッキリ分かれるやろうけど
文章力皆無すぎて魅力ぜんっぜん伝えられてないけど見てほしい!!!
ヤンハム達のゆるさと可愛さと声!特にリーゼント先輩(画像右)にハマること間違いなし!!
おすすめです!!
※画像左のハムはモヒカン先輩といいます。
天然パーマ後輩というハムもいるよ。
ブログ書くことなんて中学生以来なので上手く書けるかわかりませんが、がんばります~
私、アマゾンプライム会員なので休みの日はアニメを見たり映画を見たりしているんですが
最近オススメに出てきたアニメがありまして、それが
タイトルにもある通り「ヤンキーハムスター」というアニメ。
略してヤンハム。
PisoStudioというところで製作されている1話数分のアニメ。
ドハマリしました。めっちゃおもろいかわいいかわいい。
内容としては、ちょっと尖ったヤンキーハムスター達の日常をゆるゆると展開してる感じなんですが
どこまでもゆるく面白いし平和です。
そもそもなんでヤンキーとハムスターをかけ合わせたのかも疑問なんですが、まぁそこは置いておいて・・
YouTubeに100話以上公開されているんですが
とりあえず第1話見ていただきたい!
多分面白い、面白くないハッキリ分かれるやろうけど
文章力皆無すぎて魅力ぜんっぜん伝えられてないけど見てほしい!!!
ヤンハム達のゆるさと可愛さと声!特にリーゼント先輩(画像右)にハマること間違いなし!!
おすすめです!!
※画像左のハムはモヒカン先輩といいます。
天然パーマ後輩というハムもいるよ。
2019.07.01
神戸どうぶつ王国

大阪事業所の松田です
先日お休みのときに神戸どうぶつ王国に行ってきました。
元々神戸花鳥園という名前だったのですが、変更されてから鳥と花以外にも色んなどうぶつを展示されるようになっておりました。
休日でしたが思っていたよりも人が少なく、どうぶつも間近で見れたり鷹や鷲のショーや、触れ合い等も出来てとても楽しかったです。
個人的にコアリクイが好きなので生憎とお昼寝中ではありましたが本当にすぐ側で見れて良かったです。
夏には新しく海の生き物エリアが出来るそうですので、夏休みに是非近場の方は行って見ては如何でしょうか!
先日お休みのときに神戸どうぶつ王国に行ってきました。
元々神戸花鳥園という名前だったのですが、変更されてから鳥と花以外にも色んなどうぶつを展示されるようになっておりました。
休日でしたが思っていたよりも人が少なく、どうぶつも間近で見れたり鷹や鷲のショーや、触れ合い等も出来てとても楽しかったです。
個人的にコアリクイが好きなので生憎とお昼寝中ではありましたが本当にすぐ側で見れて良かったです。
夏には新しく海の生き物エリアが出来るそうですので、夏休みに是非近場の方は行って見ては如何でしょうか!
2019.06.25
クリムト展

横浜事業所、武山です。
先日、東京都美術館で開催されているクリムト展を見てきました。
雨の土曜日、朝一番で入場したため、予想よりも混雑を避けられました。
今展示会の目玉の一つである、写真の作品「ユディト」が素晴らしく、これだけでも見に行く価値は十二分にあります。
絵は、実物見ると圧倒されます。写真でみると、主にデザインや構図に目が行きますが、
実際の油絵を見ると、緻密な色の重ね方、肉厚で重厚間があり、それによってよりいっそう妖艶に見えるのです。
有名な絵の周りには人だかりがすごいが、辛抱強く待って最前列でじっくり対面することをおすすめしたいです。
東京都美術館では7/10まで、その後愛知県、豊田市美術館で10月まで開催されます。
名古屋にお住まいの方、豊田市美術館は改修工事が6月に終わるそうなので新しい美術館で是非!
先日、東京都美術館で開催されているクリムト展を見てきました。
雨の土曜日、朝一番で入場したため、予想よりも混雑を避けられました。
今展示会の目玉の一つである、写真の作品「ユディト」が素晴らしく、これだけでも見に行く価値は十二分にあります。
絵は、実物見ると圧倒されます。写真でみると、主にデザインや構図に目が行きますが、
実際の油絵を見ると、緻密な色の重ね方、肉厚で重厚間があり、それによってよりいっそう妖艶に見えるのです。
有名な絵の周りには人だかりがすごいが、辛抱強く待って最前列でじっくり対面することをおすすめしたいです。
東京都美術館では7/10まで、その後愛知県、豊田市美術館で10月まで開催されます。
名古屋にお住まいの方、豊田市美術館は改修工事が6月に終わるそうなので新しい美術館で是非!