ブログ
Blog
2019.12.02
昔懐かしのバイクを購入してしまいました

アラフィフにもなる年齢ですが通勤距離が増え、
ふと「400CCバイクに乗りたいな~」と思うようになりインターネットで色々なバイクを検索していました。
でも、やっぱり最近のバイクにあまり興味が湧かず、自分が免許を取得した1986年頃のバイクが「かっこいい」と思い、
この1987年式FZR400R(2TK)2500台限定車にたどり着きました。
32年前の旧型バイクですので今の流行りのテールがスリムなデザインではないですが、
それがお気に入りです !(^^)! 横から見るデザインが一番気に入っています。
古いがゆえに、何かと新しいパーツは有りませんが、少しずつカスタムとレストアして行きたいです。
大阪事業所 金谷
ふと「400CCバイクに乗りたいな~」と思うようになりインターネットで色々なバイクを検索していました。
でも、やっぱり最近のバイクにあまり興味が湧かず、自分が免許を取得した1986年頃のバイクが「かっこいい」と思い、
この1987年式FZR400R(2TK)2500台限定車にたどり着きました。
32年前の旧型バイクですので今の流行りのテールがスリムなデザインではないですが、
それがお気に入りです !(^^)! 横から見るデザインが一番気に入っています。
古いがゆえに、何かと新しいパーツは有りませんが、少しずつカスタムとレストアして行きたいです。
大阪事業所 金谷
2019.11.27
敦人、春樹に負ける…

横浜事業所の大倉です。
先日、おむこさんの書いた『東京藝大天才たちのカオスな日常』(単庫本編)が、
新潮文庫が年末に行っている『紅白本合戦』で、2位になったとの連絡がありました。
(発表は12月なのですが…)
これは新潮文庫が年末に行っている、その年に売れた単庫本を男女別にランキングしたもので、
男性の1位は村上春樹さん、女性は湊かなえさんです、女性の方は常連さんです…読んだことはないけど(笑)
村上春樹さんは4冊構成なので購買人数では勝ってんじゃネーと、安易な考えをめぐらしております。
また、ノンフィクションでのランク入りは珍らしいとのこと。
他にも50作品くらいあります。競争が厳しいこの世界、ごひーきにしていただければ幸いです。
先日、おむこさんの書いた『東京藝大天才たちのカオスな日常』(単庫本編)が、
新潮文庫が年末に行っている『紅白本合戦』で、2位になったとの連絡がありました。
(発表は12月なのですが…)
これは新潮文庫が年末に行っている、その年に売れた単庫本を男女別にランキングしたもので、
男性の1位は村上春樹さん、女性は湊かなえさんです、女性の方は常連さんです…読んだことはないけど(笑)
村上春樹さんは4冊構成なので購買人数では勝ってんじゃネーと、安易な考えをめぐらしております。
また、ノンフィクションでのランク入りは珍らしいとのこと。
他にも50作品くらいあります。競争が厳しいこの世界、ごひーきにしていただければ幸いです。
2019.11.11
最近の趣味

名古屋事業所 植野です。
今更ですがPS4を買いました。
スマホアプリのゲームはずっとやっていましたが、家庭用ゲームは15年ぶりくらいに触りました。
ドット絵じゃない!画面きれい!音もすごい!
と衝撃を受けました。
今はモンスターハンターというゲームを友人と一緒に楽しんでいます。
武器は初めのうちは太刀を使っていましたが最近弓に変えました。
弓って楽しいですね。
機会があればぜひプレイしてみてください。
今更ですがPS4を買いました。
スマホアプリのゲームはずっとやっていましたが、家庭用ゲームは15年ぶりくらいに触りました。
ドット絵じゃない!画面きれい!音もすごい!
と衝撃を受けました。
今はモンスターハンターというゲームを友人と一緒に楽しんでいます。
武器は初めのうちは太刀を使っていましたが最近弓に変えました。
弓って楽しいですね。
機会があればぜひプレイしてみてください。
2019.11.05
おすすめの映画 『チェンジリング』

第81回アカデミー賞主演女優賞・撮影賞・美術賞にノミネートされた作品『チェンジリング』。日本で公開されたのは2009年。
名優クリント・イーストウッドが監督した『チェンジリング』は1920年代に実際にあったゴードン・ノースコット事件の被害者家族の実話を元に映画化した。
事件の被害者となったシングルマザーの母親役をアンジョリーナ・ジョリーが演じる。
アメリカで80年近く前の事件だったこともあり映画『チェンジリング』では関係者全員の名前が実名で出ている。
時は1928年、シングルマザーのクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は電話交換手として自立した生活を送っていた。
彼女は急な仕事が入り、9歳の息子ウォルターを置いて職場に行くが、家に帰るとウォルターの姿が無い事に気づく。
半狂乱になって探し続ける彼女のもとに5ヶ月後、「息子さんが発見されました」と知らせがはいる。
喜びと不安の中、彼女の前に現れた少年はどう見ても赤の他人だった。
「この子は私の息子では無い」と、ロサンゼルス市警に訴え続けるがメンツを潰されたくない警察は、
クリスティンを無理矢理に精神病院送りにしてしまい・・・・・・。
子供の失踪で幕を開け、母親のクリスティンが警察権力に対抗し、それで終わるのかと思いきや、その後に意外な展開が待ち受ける。
ネタバレになるのでこれ以上は書かないが、観ていて一瞬たりとも飽きる事が無い142分の大作です。
※観られる方は、事前にゴードン・ノースコット事件のことは調べたりせず、予備知識無しで観る事をおススメします。
大阪事業所 大山竜弥
名優クリント・イーストウッドが監督した『チェンジリング』は1920年代に実際にあったゴードン・ノースコット事件の被害者家族の実話を元に映画化した。
事件の被害者となったシングルマザーの母親役をアンジョリーナ・ジョリーが演じる。
アメリカで80年近く前の事件だったこともあり映画『チェンジリング』では関係者全員の名前が実名で出ている。
時は1928年、シングルマザーのクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は電話交換手として自立した生活を送っていた。
彼女は急な仕事が入り、9歳の息子ウォルターを置いて職場に行くが、家に帰るとウォルターの姿が無い事に気づく。
半狂乱になって探し続ける彼女のもとに5ヶ月後、「息子さんが発見されました」と知らせがはいる。
喜びと不安の中、彼女の前に現れた少年はどう見ても赤の他人だった。
「この子は私の息子では無い」と、ロサンゼルス市警に訴え続けるがメンツを潰されたくない警察は、
クリスティンを無理矢理に精神病院送りにしてしまい・・・・・・。
子供の失踪で幕を開け、母親のクリスティンが警察権力に対抗し、それで終わるのかと思いきや、その後に意外な展開が待ち受ける。
ネタバレになるのでこれ以上は書かないが、観ていて一瞬たりとも飽きる事が無い142分の大作です。
※観られる方は、事前にゴードン・ノースコット事件のことは調べたりせず、予備知識無しで観る事をおススメします。
大阪事業所 大山竜弥
2019.10.21
大好きな和柄

初めまして。四月に入社した渡辺と申します。
ブログを書くのは初めてなので暖かい目で見守ってください(笑)
今回は私の好きな和柄(画像1)の話をしようと思います。
和柄とは日本の文様で、浴衣や伝統工芸などに使われています。
最近はラグビーのユニフォームにも使われていますね。
和柄は平安時代初期から、中国の影響を受けつつ日本独自のデザインになったらしいです。
シンプルで規律正しく並べられた柄は、どこか見やすくて不思議な魅力があります。
デザイン会社から聞いた話なのですが、ルイヴィトンもモチーフとして取り入れたり、海外ユーザーにも人気があるそうです。
私もいつか和柄を取り入れた物をデザインして作ってみたいです。
今はものづくりを勉強しつつ、フリマへ向けたアクセサリー(画像2)を作ってます!
最近は異常気象が多いので体調不良にならないよう気を付けてお仕事頑張ります!
横浜事業所 渡辺
ブログを書くのは初めてなので暖かい目で見守ってください(笑)
今回は私の好きな和柄(画像1)の話をしようと思います。
和柄とは日本の文様で、浴衣や伝統工芸などに使われています。
最近はラグビーのユニフォームにも使われていますね。
和柄は平安時代初期から、中国の影響を受けつつ日本独自のデザインになったらしいです。
シンプルで規律正しく並べられた柄は、どこか見やすくて不思議な魅力があります。
デザイン会社から聞いた話なのですが、ルイヴィトンもモチーフとして取り入れたり、海外ユーザーにも人気があるそうです。
私もいつか和柄を取り入れた物をデザインして作ってみたいです。
今はものづくりを勉強しつつ、フリマへ向けたアクセサリー(画像2)を作ってます!
最近は異常気象が多いので体調不良にならないよう気を付けてお仕事頑張ります!
横浜事業所 渡辺